神宮へ
今日は、一日雨がよく降りました。
あききが今日お休みを取るとの事で
何年かぶりに神宮さんに行くことにしました。
あききは、前からまた、ここに行きたいって言ってて
先日の私の高野山の話もあって
行きたい気持ちが強くなったみたい。
ここにある神宮です。
平日の雨降りでしたが、それでも人出は多かったです。
通常は、ここで参拝前に身を清めるのですが、
雨で増水してます。
今回は、手前に設けられてる
手水舎で、手を洗いました。
石段を上がって参拝するのですが
写真は、石段下の位置からしか出来ません。
お参り終わって…
お守りを買う事にしました。
いろいろある中で…
『木守』というのがありました。
式年遷宮では、20年に一度神殿などを新しくするのですが
その時に使ったご神木の残りで作られた
とても貴重な木札のお守りです。
たぶん、数の限りある物と思います。
どのお守りにしようかと迷ってた二人ですが
『木守』にしました
だって、ここならではの、そして今だからこその物だからね。
そして…
神宮内に…
鶏がいましたよ。
神鶏です。
何故、ここの神宮に鶏がいるのか。
ちゃんと云われはあるのですよ
気になる方は、ここの神宮の名前と鶏で
検索してみて下さい
| 固定リンク
コメント